先日、ダイソーでお買い物をしていた時、ハーバリウムを見つけました。
「あ、ダイソーもハーバリウムの材料の販売始めたんだ。これはスタッフの人が作った作品例ね。」
と思って手に取ってみて驚きました!
なんと瓶に「200円」って書いてある!
そうです、作品例じゃなくて、ハーバリウムの完成品が販売されていたのです!
これは驚きました。ダイソーは、ハーバリウムの材料の扱いはまだなくって、セリアに遅れを取ってるなぁなんてこのブログでも書かせてもらっていたのに、材料を扱う前に完成品を販売しちゃったという。
その時の記事はこちら↓
しかも、クオリティもなかなかのものなんです。
ダイソーのハーバリウム完成品は手芸コーナー売り場にはない!
ハーバリウムが販売されているのは、雑貨屋さんやハンドメイドのお店。
100均でハーバリウムと言えばドライフラワーやおしゃれな瓶などの材料。
そういうイメージですよね。まさか完成品が売っているとは思っていませんでしたし、実際売られていたのは手芸コーナー売り場じゃないんです。
置いてあったのは、アロマとかポプリとかの癒し系のコーナーでした。
私がダイソーで細かく見るのは手芸コーナーです。しかもアロマにはあんまり興味がないので今まで見落としていたようですが、2018年6月から販売されていたようです。
もう1年以上前からあったんだ・・・。もちろん、うちの近くのダイソーは田舎なので商品としては最近入ってきたかもしれませんが。
そのダイソーのハーバリウムの完成品がこちらです↓
この投稿をInstagramで見る
すごくないですか?これで200円ですよ?サイズが2パターンあって、大きい方が200円、小さい方は100円でした。200円でこのクオリティってほんとにすごいと思います。
確かに、中に入っているドライフラワーが少なくてボリュームがないと言えばそうですが、普通に1,000円とか言われても分からないくらい、素敵です。
これに他のドライフラワーを足したりしてリメイクしたら、もっと素敵になるだろうなぁと思ったら、やっぱりやっている人がたくさんいました。
この投稿をInstagramで見る
素敵です。まさかダイソーの200円のハーバリウムがベースになってるとは思いません。
ダイソーは最初からこうやってアレンジ出来ることを見越して販売したんでしょうか。それにしてもすごい。感動です。
これ、私のように知らない人も多いんじゃないでしょうか?
ハーバリウムの材料ないかなぁ~ってやってくるお客は間違いなく手芸コーナーに行くと思うので、たまたま見つけない限りは見つけられませんよ。
皆さん、手芸コーナーではなくアロマコーナーに行ってみて下さいね!
ハーバリウム液(オイル)はダイソーでも買える
完成品を販売しているダイソーですが、ハーバリウムの材料として欲しいドライフラワーの扱いがないんですよね。
何店舗か回りましたが、やっぱりないです。田舎だからないっていうわけでもないようです。
でも、なぜかハーバリウム液(ハーバリウムオイル)だけは販売しているんです。
ハーバリウム液と、ハーバリウムの完成品だけを売るダイソー。何か意図があるのでしょうか。完成品の中に入っているドライフラワーは売らないの?って思ってしまいます。
セリアにもハーバリウム液は売っていますが、セリアはオイルだけでなく、ドライフラワーの種類も豊富だし、瓶などの種類も豊富。この間お店に行ったとき、ハーバリウムのボールペンが作れる材料が売っていてこれまた驚きました。
それがこれです↓
この投稿をInstagramで見る
替え芯が出来ないので、ボールペンの芯がなくなったら終わりですがそれでもこれで100円です。さすがですセリアさん。本当にハンドメイドに関しては流行を取り入れて商品にするのが早い。
ちなみにこのボールペンは手芸コーナーにありました。
でも、そういえばセリアもハーバリウムの材料は手芸コーナーではなくて園芸のコーナー近くです。ハーバリウムって手芸の扱いじゃないんでしょうか。
もしかして、セリアでもハーバリウムの完成品が売ってる!?
と思って調べてみましたが、やっぱりなかったです。2019年12月現在、ハーバリウムの完成品が買える100均はダイソーだけのようです。
ヒルナンデスでも度々特集されるハーバリウム人気が今後も続く
ハーバリウムは、今や子供でも知っている人気アイテムです。
なぜ、子供でもと言ったのかというと、うちの娘が「なんちゃってハーバリウム」を友達と作っていたからです。
小学3年生の女子が知っているんです。しかもこんな田舎の。(ちなみに70代の母も知っていました。)
ハーバリウムの瓶っぽいペットボトルを選び(娘いわく、紅茶花伝のピーチティ・オレンジティのペットボトルが一番本物っぽい形でいいそうな)↓
この投稿をInstagramで見る
そのペットボトルに、道ばたで取ってきた花や草を入れて、水を入れます。それで完成。
ただ、オイルじゃなくて水だから、花とか全部浮いちゃうんですよね。一生懸命、花の配置を決めようとするんだけど、すぐに浮いてきてします。まぁ、当たり前なんですけど。
それでも、花の茎を長めに切って入れて、それに絡ませるように花びらを入れたりして工夫して、けっこう素敵に作っていました。女の子ってすごいですね。
そして、ヒルナンデスの「ドケチ隊!ハンドメイド主婦に弟子入り」でも、何度かハーバリウムが特集されていました。
完成品をラクマで販売した結果もかなりの確率で売れていましたので、その人気も分かりますね。
ハンドメイドとしては、ハーバリウムってもちろん基本的な知識は必要だけど、技術というよりはセンスで勝負できるジャンルだと思います。ハンドメイドというよりはフラワーアレンジメントの要素が強いかもしれませんね。
材料がすごく高いわけでもないし、作るのにすごく時間がかかるわけでもないし、きっと誰でも挑戦しやすい上に、ハーバリウムブーム、ドライフラワーブームの現在です。
ダイソーで売っているハーバリウムの完成品も、シンプルだけど素敵です。
2020年はダイソーもハーバリウムの材料の扱いが始まるかもしれませんし、流行に敏感なセリアもどんどん新商品を発売するような予感がします。
もちろん、100均で買うより、ネットで買う方が割安ってことはよくありますので、その辺は使い分けて下さいね。
今後もハーバリウムに注目していきたいと思います!