ハンドメイド効率 PR

忙しい主婦でも!無理なくハンドメイド製作の時間を確保するコツ!

ハンドメイドをしている方の中には、主婦の方も多いと思います。

私も子育て真っ只中の主婦です。しかも平日は普通の会社員として働いているので、ほんっとに自分の時間を確保するのは大変です。

もう少し若い頃は体力もあったので、子供が昼寝をしている間とか、子供が寝た後の深夜とかにハンドメイドをしていましたが、アラフォーになった今はもうそこまで頑張れません・・・。(お肌にも影響が・・・)

無茶をすると、次の日、いやその後の1週間位ず~っと疲れをひきずることになります。ただでさえ仕事や家事や子育てで疲れているのに。

なので、最近は「無理せず、睡眠時間をしっかり確保しながら、楽しく作る」ようにしています。この「楽しく」っていうところが大事ですよ。

ハンドメイド製作は楽しくやるのが私のモットーです。楽しくなくちゃハンドメイドじゃない!

できるだけ、作業工程を少なくする

ハンドメイド販売を楽しく続けていくためには、自分が得意な事、好きな事をしていく必要があります。

まず、何を作って販売するかを決めますが、

①その商品に需要があること

②得意な作業で作れること(例えばミシン、かぎ針、レジンなど)

③作業工程が少ない、または複雑すぎないこと

が大事だと思っています。需要がないものを作っても売れないし、苦手な作業では楽しめません。もちろん①②は大前提ですが、忙しくてなかなか自分の時間を作れない人は実は③がとっても大事です。

得意な事でも、作業工程が多かったり、複雑すぎるとなかなか完成までたどり着かず、だんだんとモチベーションが下がって来ます。最初は気合が入ってるから出来そうな気がしますが、絶対続かないです。

具体的に言うと、

・接着芯を貼らなくていい

・水通しをしなくていい

・こまめにアイロンをかけなくてもいい

・縫う回数が少ない

など、工夫すればたくさん方法はあります。こうやって書くと「たいしたもの作れないんしじゃないの?」と思われるかもしれませんが、そんなことないです。

例えば接着芯を貼らなくて済むように、しっかり張りのある生地を最初から選ぶ。水通しをしなくてもゆがみの少ない生地を選ぶ。しわになりにくい生地を選ぶ、しわにならないように扱う。

縫う回数も、例えばファスナー付けをする時に、普通は

①ファスナーを表布に縫いつける

②ファスナーを裏布に縫い付ける

③表からステッチをかける

という工程だと思いますが、私は①②は重ねて縫うので1回で済ませます。③はしないこともあります。

ものによっては①②③全部一度に済ませる事も出来ます。

もちろん、仕上がりに何の支障もありません。このように、いかに効率よく作業を進めていくか、考えて工夫することが大切です。

そして作品の中でこだわりたい部分(刺繍を入れるとか、布を切り替えるとか)に時間と労力をかけましょう。

単純作業は出来るだけ工程を少なくし、こだわるところに時間をかける。メリハリが大切です。

小さな机の上ですべてが完結するものを作る

忙しい主婦には、小さな机で作業が全て完結させることをおすすめします。

裁断したり、アイロンかけたり、いちいち場所を変えて作業をするのはそれだけ効率が悪くなりますし、いちいち片付けをしないといけません。

小さな机の上で全ての作業が出来れば、無駄な動きをしなくて済むし、作業を中断してそのまま机の上に放置しても邪魔にならない。急な来客があっても、大きめの布をその机にバサッとかけてしまえば隠れてしまいます。

おすすめは、作業用の小さい机と、ミシンやアイロンやその他道具をコンパクトにしまえるような棚(カラーボックスでもいいです)を一つ用意して、リビングの一角にでもミニアトリエを作ってしまう事です。

そうすると、ちょっと時間が空いたときに、ちょっとミシンするとか、アイロンするとかが出来て、その都度片付けなくていい。

そういう面でも、私の一番のおすすめは「編み物」です。

場所を選ばずどこでも編める・ごみが出ない・道具は編み針、ハサミ程度・アイロン不要。

他にもミシンのように音が出ないので、お昼寝中の子供を起こしてしまう心配もないし、失敗してもほどいて編み直せるなど、編み物は実は忙しいママさんにとってもおすすめなのです!

逆に、洋服作りはどうしても裁断などで大きな布を広げるスペースがいるし、小さな机では生地がはみ出して作業しにくいです。洋服作りをする人は、もう少し広いスペースを確保して、使い勝手を良くする工夫が必要ですね。

使い勝手が良いように、道具などは常に整理整頓しておくことは必要ですよ!

まとめて作るより、1個ずつ完成させる方法でモチベーションを下げない

効率を上げるために、同じ作業はまとめて一度に行うことは一般的です。

例えば、10個のファスナーポーチを作るなら、まず10個分の生地を裁断して、10個分のファスナーをつけて、アイロンかけて・・・という具合に。

確かに効率はいいです。出来るのであれば、そのやり方がいいとは思います。

ただ、忙しくてなかなかまとまった時間を取れない人の場合、途中でモチベーションが下がってしまうという事が起きます。

裁断して、縫い合わせて、忙しくて1、2日作業が出来ず、次はファスナー付けて、また1日空いて・・・ってやっていると、なかなか完成形が見えてこないので、だんだんと辛くなってきます。

そうならない為に、私はまとめてではなく、1個ずつ完成させていく方法を取っています。

1個分の裁断なら、すぐ終わります。ファスナー付けて、アイロンかけて、仕上げまで1日で出来るかもしれません。

完成するとやっぱりうれしいですし、モチベーションを下げずに済みます。

完成すれば、写真を撮ってその都度販売サイトに載せる事も出来ます。

また次の日にも1個完成→販売サイトに載せる方が、新商品が毎日のようにアップされていくので見る人も「この作家は継続して商品を作っている人だ」と思ってくれます。

そのほうが注目してもらえますよね?

まとめて作って、商品アップが1か月に1、2回よりは、淡々と毎日のように頻繁に商品がアップされる方がいいと私は思います。

いっぺんに10個売れるのはなかなか大変ですが、1個でもちょっとずつ売れていけば、SOLDOUTの商品が増え、見た人は「この作家さん、人気なんだな~。次の商品は何かな?」と思ってもらえるようになります。

さらに毎日同じ時間帯に商品をアップすれば、その時間に待ち構えて奪い合うように購入してくれる場合もあります。

まとまった時間が取りにくい人は、ぜひこの1個完成方式を試してみて下さい!

発送方法は1つだけにして、余計な作業を生まない

おすすめなのは、レターパックです。

2019年10月1日からの価格(全国一律)

レターパックライト 370円(厚さ3センチ、A4サイズ、4㎏まで)

レターパックプラス 520円(指定の袋に入れば厚さ規定なし、A4サイズ、4㎏まで)

郵便局などでレターパック用の袋を買っておけば、後は商品をいれてポストに投函するだけです。バックなど、たいていの物は送れます。しかも追跡サービスで配達状況を確認することが出来るのです。

いちいち郵便局やコンビニ、宅配業者に持ち込まなくてもいいのでとても楽です。ただ、匿名発送は出来ないので、匿名発送にしたい場合は他の方法になります。

アクセサリーやポーチなど、厚みも大きさも少ないものは、クリックポスト(全国一律185円、厚さ3センチ、A4サイズ、1kgまで。※YahooIDかAmazonアカウントが必要)がおすすめです。こちらもポスト投函できます。

その他、メルカリやラクマなどは独自の発送方法もありますが、コンビニなどに持ち込みが必要です。ポスト投函は本当に手間はかかりませんよ。

まとめ

・単純作業は工程を少なくし、こだわりたいことろに時間を使う
・小さな机の上ですべての作業が完結するように工夫する
・モチベーション維持のためにも1個づつ完成させる
・発送方法は1つに絞る

生地の水通しが必要なもの、不要なものは?あなたのやり方は合っている?水通しって絶対に必要?水通しが必要な理由と、基本のやり方も詳しく教えます!...