ヒルナンデスハンドメイド PR

レジンを使ったボタニカルアロマストーンの作り方をヒルナンデスで紹介!

2020年3月11日放送の「ヒルナンデス ハンドメイド主婦に弟子入り!」のコーナーでボタニカルアロマストーンが紹介されました。

ボタニカル?アロマ?ストーン?

何だかあまり耳にしたことのない響き。また新しいハンドメイドジャンルの登場か?

と思ったら、なるほど、今の流行りを詰め込んだようなアイテムだという事が分かりました。

ボタニカルアロマストーンという言葉を知らない人でも、すぐに挑戦出来そうなアイテムです!では詳しく見ていきましょう!

ボタニカルアロマストーンとは?

そもそも、アロマストーンとはどんなものなのでしょうか?

アロマストーンとは、その名の通り「アロマの香りがする石」のことです。専用のストーン(石)にアロマオイルを数滴たらして香りを楽しむアイテムです。

従来のアロマストーンはこんな感じ↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

おはなアトリエはるは(@kiharunanjo)がシェアした投稿

アロマストーンは、主に石膏で作られています。従来からあるアロマスローンは、全てが石膏でつくられていますが、最近のアロマストーンはこんな感じです↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shoko’s collection(@le_seul_atelier)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Angelic(@angeliccraftsalon)がシェアした投稿

従来は石膏だけだったで作られていたのが、レジンを使ってドライフラワーなどを閉じ込めたりする事によって、とっても素敵なアイテムに進化しましたね!

これを「ボタニカルアロマストーン」と呼んでいるようです。ボタニカルというワードもトレンドですし、「ドライフラワーアロマストーン」にせずに「ボタニカル」という呼び方にしたことでおしゃれ感もアップしていますね。

「ハーバリウムアロマストーン」と言っても良さそう。とにかく、流行のドライフラワーを使ったアイテムの一つという事です。

同じようなアイテムに「アロマワックスサシェ」がありますが、これはワックス(ろう)とドライフラワーとアロマで作られていて、見ためのおしゃれさとアロマの香りで癒されるということでこちらも人気があります。

アロマワックスバーとも呼ばれます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

京都フラワースタジオチハル ウェディングフラワー(@flowerstudio_chiharu)がシェアした投稿

アロマストーンもアロマワックスサシェも、どちらもアロマオイルを使用していて、プラス、ドライフラワーも使っています。

アイテムとしてはすごく似ていますね。

違いとしては、アロマワックスサシェはワックスにアロマを混ぜて作るので香りの持続性があるが最初から最後まで同じ香り。アロマストーンは、その都度アロマを数滴たらすので香りの持続性はあまりないが、気分によって香りを変えられる。

また、ヒルナンデスで紹介されていたように、アロマストーンをレジンでコーティングすることによって、キーホルダーのようにして使う事も出来るのがこのボタニカルアロマストーンのポイントでしょう。

インアリウムとは?

そして、ヒルナンデスで紹介されていた「いちかさん」という作家さんですが、「レジンパーツにアロマストーン」をプラスしたインアリウムです。

という風に言っていたのですか、「インアリウムって何?」と思ったのは私だけではないはず。

という事で、インアリウムを調べて見ました。

 IN airum はあなたの大切なものをインアリウムレジンで閉じ込めるという新しい概念のクラフトと技術です。


UVレジンでもない。ハーバリウムオイルでもない。IN airum専用の2液性レジンを使用し、あなたの大切なものを美しく閉じ込めて保管する技術です。
硬度は高く、欠けたりすることはほとんどありません。

趣味としてアートを楽しみたい方
認定資格を取得してレッスンを始めたい方
手づくり市やSNSで販売したり、
IN airumのオリジナル商品を製作したい方

初心者でも、簡単に美しい作品が作れるIN airumはたくさんの可能性を秘めた新しいクラフトです。

一般社団法人インアリウム協会

これを読んでみると、インアリウムとは「インアリウム協会」が作った新しいジャンルなのか?とも思ったのですが…。

このインアリウム協会の講義を受けると、資格がもらえて、資格があると「インアリウムオリジナル商品」を販売したり、講師として活動することが出来ると書いてあります。

ですが、このインアリウムと言う言葉、「固まるハーバリウム」の事を指したり、「インアリウムレジン2液性レジン」と言い方をしたりして楽天でも関連商品が販売されているので、結局のところはよく分かりませんでした。

ですが、要は「2液性で、ゆっくりと固めていくハーバリウム」のようなもの。

という解釈で合っているのではないかと思います。

ちなみにInstagramで「固まるハーバリウム」「インアリウム」で検索すると、ほぼ同じようなアイテムの写真が出てきます。

そういえば「日本ハーバリウム協会」というのもあるし、「インアリウム協会」も同じようなポジションなのかもしれませんね。

ちなみに、ミンネで「インアリウム」と検索すると約200件のヒット(2020年3月現在)でした。やはり、まだまだ知名度は低いようです。「固まるハーバリウム」と検索すると約760件ヒットしました。こちらの方が知名度が高いようですね。

商品はインアリウムも固まるハーバリウムも違いはほどんどありません。

でも、これから「インアリウム」という言葉もハーバリウムのようにハンドメイドアイテムとして浸透していくかもしれませんね!

ボタニカルアロマストーンの作り方

では、ヒルナンデスで紹介されていたボタニカルアロマストーンの作り方をご紹介します。

まずはアロマストーンになる部分ですが、石膏に適温の水を加えてそっと混ぜます。気泡が出来ないようにそっと混ぜるのがコツ。

どろっとした状態になったら、型(シリコンモールドなど)に入れて、気泡を出すために型をトントンと軽くゆすります。

石膏が固まるのを待ちます。(ドライヤーを使うと時間短縮になる)

石膏が固まったら、型から外して、レジンにしたい部分をカットします。同じ型に今度はレジンを入れて、先ほどカットした石膏を型に戻します。

レジンの部分にパーツを入れて行きます。(2層にするとパーツが綺麗に並べられる)

あとはレジンが固まれば完成です!

この時使用するレジンは、「2液性エポキシレジン」と呼ばれるもので、UVライトで固めるタイプではなく、1~2日かけてゆっくりと固まっていくタイプのレジンです。

これがいわゆる固まるハーバリウムと言われているものです。

固まるハーバリウムについての記事はこちら↓

ドライフラワーのブーケ
固まるハーバリウムとは?通常のオイルやレジンとの違いは何?流動性オイルのハーバリウムより、今は固まるハーバリウムの方が人気!専用のオイルってどんなものがある?...

「ボタニカルアロマストーンの作り方」を紹介している動画を紹介している人はまだほとんどいないようですが、2液性レジンを使用して作る方法で分かりやすい動画があったので、ご紹介しておきますね↓

2020年3月現在は、「ボタニカルアロマストーンの作り方」で調べて見ても、ヒルナンデスで紹介されたようなアイテムはなかなかヒットしませんので

「アロマストーンの作り方」「固まるハーバリウムの作り方」をそれぞれ調べて作ってみるといいと思います。

初めて作るならキットもおすすめです♪

アロマストーンのスターターキット↓

固まるハーバリウムの初めての方向けキット↓

ヒルナンデスで紹介された作品は売れたのか?

では、ヒルナンデスで紹介された作品は売れたのでしょうか?

結果はこちらです!

松本明子さん スプリングフラワー 750円 → 売れた

伊藤修子さん 弾けるつぶ 650円 → 売れた

春日さん AKワンダーランド 3,500円 → 売れた

なんと3人ともすべての作品が売れたという結果でした!全員が売れるのはめったにありません!これはすごい事ですよ!

まず、松本さんの作品は王道でシンプルだけとドライフラワーの色使いも綺麗でしたよね。購入したのは50代女性でした。ラクマでハンドメイドを買う方って、若い方ばかりかと思いきや、様々の年代の方が購入されているのがこのコーナーを見ていると分かりますね!

伊藤修子さんの作品を購入したのは30代女性で、「アメとラムネのように見えた」との事。確かに。そしてとってもかわいらしかったですよね。

一緒に観ていた9才の娘も「これかわいい♪欲しい」と言っていました。

春日さんの作品は、ものすごくサイズが大きくて、価格も3,500円と高額。誰もが売れるわけがないと思っていたと思いますが、売れました・・・。

購入したのは50代女性で、人形を置くための台として娘さんのために購入したそうです。 本当に、誰にヒットするかは分かりませんね。

講師の先生は、売れ筋アイテムは季節に合わせたお花を使ったキーホルダータイプの物だとおっしゃっていました。

「アロマストーン」だけだと、正直ハンドメイドアイテムとしては弱いなという印象ですが、「ボタニカル」と名前がついて、流行のドライフラワーとレジンを合わせることによって様々な人を惹きつけているようです。

なんだか、売れそうですね…!!!!?

2020年、ハンドメイドで新たな人気ジャンルとして知名度が上がって行くのか?

それにしても、ヒルナンデスさんは結構意外なところを狙ってきますね!面白いアイテムをラクマで販売してみると、ヒルナンデスさんに声を掛けられるかも?