100均 PR

セリアの新作「インナーポーチ」を使ったら、作業が簡単になるのか?

セリアの手芸コーナーで、新しい商品を発見しました!

「インナーポーチ」というアイテムです。

手芸コーナーの、ちょと目立たない場所の足元に近い棚に置いてありました。

しゃがんで棚をのぞき込まないと見えない位置です。

普段からセリアの手芸コーナーは熟知してしているので、たぶん新作だと思うのですが、こんなに目立たないところに置かれているなんて。

このインナーポーチは

「装飾用ベース材」で、

「好きな布を縫い合わせるだけの簡単ポーチ」「ファスナー付けの面倒な作業が不要♪」と書いてあります。

確かにファスナー付けはめんどくさい作業ランキングの上位にランクインされると思います。

(他は水通し、接着芯貼りなどもめんどくさい作業ですね。私は、下糸がなくなってボビンに糸を巻く作業がとてつもなくめんどくさいです。下糸ってすぐなくなりますよね。もうちょっとなんとかならないでしょうか。。。)

ファスナー付けをしなくてもファスナーポーチが出来てしまうのならそんなラクチンなことはありません!

では、本当に簡単にファスナーポーチが完成するのでしょうか?

クオリティはどうなのでしょうか?

詳しく見ていきます!

インナーポーチを使った簡単ポーチの作り方

こちらがその「インナーポーチ」です↑

サイズは2種類あって、Mサイズは1個、Sサイズは2個インナーポーチが入っています。

インナーポーチとはつまり、ファスナーポーチの裏布になる部分に既にファスナーが縫い付けられているアイテムです。

なので、表布部分を作って、それとインナーポーチを縫い合わせれば完成してしまうというものです。

裏面に布のサイズや作り方もちゃんと書いてあります。

まずはSサイズを作っていきます。

作り方では、表布が縦10㎝×横12㎝の布を2枚用意するようになっていますが、出来るだけ作業を少なくしたいので私は縦20㎝×横12㎝にして「わ」にして作ることにしました。

これで1か所縫う場所が減ります。

とりあえず「わ」にして中表に折って、インナーポーチを乗せてみると・・・。

縫い代は1㎝と表示されていますが、どう見ても1㎝じゃインナーポーチとサイズが違いすぎますよね。

なのでインナーポーチのサイズに合わせて表布の両サイドをミシンで縫いました。縫い代1.5㎝くらいですね。

余分な縫い代はカットします。

そして、表布を表に返して、ファスナーを付ける部分を1㎝内側に折ってアイロンをかけておきます。

インナーポーチの縫い代は、片倒しにするか割ってアイロンをかけておきます。こうすることでこの後の作業が楽になります。

表布の中にインナーポーチをすっぽり入れて、ファスナー部分を合わせて手縫い(まつり縫い)で縫い合わせていきます。

完成しました!

確かにファスナーを付ける作業がないので簡単と言えば簡単です。

しかし…まつり縫いが面倒くさい(汗)

どうにかミシンで縫えないかなと思いましたがやはりミシンでは無理でしたので、必ずまつり縫いなり手縫いで縫い付ける必要があるってことです。

これは逆に面倒くさいかも…と少し思いました。

出来上がったサイズはとってもミニサイズで、イヤホン入れにちょうどいいくらいです。

でも、ファスナーがやっぱりちょっと安っぽい感じがするのと、ファスナーエンドのところがカーブして縫い付けられているから、何となく見栄えが悪い。

という事で、もう一つは表布の縦の長さを少し長くして、ファスナーがすっぽり隠れるように縫ってみました。

これはちょっと縫いにくいので、しつけ糸で縫っておくことをおすすめします。

出来ました!ファスナーが表布にすっぽり隠れているので、ファスナーの安っぽさも、カーブしていることろも気になりません!

この方法が良さそうですね。

では、次はMサイズのポーチを作ります。

表布は縦30㎝×横20㎝にして「わ」にして縫っていきます。

タグをつけて、マチも付けてみました。

ちなみにSサイズのファスナーの色は白でしたが、Mサイズのファスナーの色は黒です。

なので、黒に合う色の表布にするといいと思います。

 

マチは3㎝です。

マチを作る時は、インナーポーチの方も3㎝でマチを作っておきます。

今回は、表布の入れ口に折り目を付けたらミシンでステッチをかけておきました。

そうすることで、ちょっとしっかりとした作りになるし、まつり縫いをしていても見た目はミシンで縫い合わせたように見えます。

こんな感じでポーチが3つ完成しました!

簡単だけど、まつり縫いが面倒くさい

ポーチを3つ作って所要時間は1時間位だったでしょうか。

確かにファスナーを付ける作業がないので簡単と言えば簡単だし、ファスナー付けが苦手な人にはいいお助けアイテムだと思います。

でも、結局まつり縫いをしないといけないのは私としては余計に面倒くさいし、手縫いするくらいならミシンでダダっとファスナーも付けてしまった方が早いような気もします。

もちろん、まつり縫いじゃなくてもなみ縫いでもいいとは思いますが、そうすると見た目的にも強度的にもいまいちになってしまいますよね。

どうにかミシンで表布とインナーポーチを縫い合わせることが出来ればだいぶ楽だとは思いますが・・・。

そして、ファスナー自体のクオリティは、悪くはないが、良くもない。です。

個人的にはファスナーはYKKのものを使った方がいいと思います。全然違いますから。

それに安く買えますしね。10本で446円とかで買えます↓

それから、インナーポーチの布ですが、これは超安っぽいです。シーチングっぽいですね。

シーチングとは、生成りの物は洋服を仕立てる時の仮縫いとしても使われる生地で、安くて薄いのが特徴です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

特価 生成りシーチング(薄手)(単位50cm)
価格:154円(税込、送料別) (2020/10/2時点)

 

売ることを考えて作るのであれば、やはり自分で裏布もファスナーも選んでいいものを使った方が良さそうですが、

アイテム的には面白いので私的にはありかな、という感じです。

子供のマスクポーチとして、ささっと作るにはいいかもしれません。

マチのサイズを変えたり、サイズを変えたり色々アレンジ出来そうな気もします。

このインナーポーチ、ヒットするかなぁ。

気になる方は、セリアの手芸売り場の隅々まで見てみて下さい。

きっと、どこかにひっそりと置かれていると思いますよ!

https://handmade-step.com/blog/